無料オンラインPCスクール「タダスク」7月前半注目講座!

7/2(水)20:00~21:00

ケアマネジメントの業務、日々の記録や認定調査票の作成に追われて「もっと効率よくできたら…」と思ったことはありませんか?そんなあなたにぴったりの講座がこちら!「ケアマネジメント業務にAIを活用して効率化しよう🤖」では、無料で使えるAIツールを活用して、記録作業や業務全体の効率をぐっとアップさせる方法を、実際のツール操作を交えながら学べます。難しい専門知識は不要!初級レベルなので、AIに初めて触れる方でも安心してご参加いただけます。すぐに現場で実践できる内容なので、明日からの業務にすぐ役立つこと間違いなし。特に「業務時間を減らしたい」「AIに興味がある」「認定調査票の作成をもっと早く終わらせたい」と考えている方には必見の内容です。未来の働き方を、ここから一緒に始めてみませんか?

7/3(木)20:00~21:00

「負担割合証や介護保険証のコピー、スキャン、共有…毎回ちょっとした手間がかかる」そんなモヤモヤを感じている方にぴったりの講座がこちら!【NEW】スマホでサクッと書類管理!では、主要な無料スキャナアプリを実際に使いながら、どれが最もスムーズに使えるのかを体験しつつ学べます。今回は「Genius Scan」「Adobe Scan」「vFlat Scan」「Google Drive」「Microsoft Lens」「iOS純正メモ」など、人気アプリの中からおすすめをピックアップ。紙書類の読み取り・保存・共有がグッと楽になるコツが満載です。ケアマネジャーや事業所職員、施設長など、介護保険関連の書類を扱うすべての方に役立つ内容で、デジタル化の第一歩にも最適!あなたもこの講座で、日々の書類管理の“手間”を“スマート”に変えてみませんか?

7/14(月)13:30~14:30

まだFAXや手書きのケアプランで消耗していませんか?「未来の介護はデータで繋がる!」では、介護事業所間の情報連携を劇的に効率化する「ケアプラン連携システム」と、国が進める「介護情報基盤」の最新動向をご紹介します。これまで転記や確認作業にかかっていた時間が大幅に短縮され、ミスも防止。介護ソフトとの連携も進化し、今使っているシステムにそのまま活用できるのも大きな魅力です。多職種間の情報共有がスムーズになることで、ケアの質そのものが向上し、働く側のストレスも軽減。業務の効率化や生産性向上に興味のある経営者・管理者の方はもちろん、記録に追われるケアマネ・サービス提供職員にもぜひ知ってほしい内容です。未来の介護を支えるデジタルツールを、この機会にぜひ体験してみませんか?

Image Description

Image Description

Image Description

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です