【5/25開催】介護業界のブランディング・介護現場の魅力発信ノウハウ~8時だョタダスク集合!~


介護の“ブランディング”って何?介護現場の魅力を社会にどう届ける?
ブランディングの基本から、介護現場での活かし方をやさしく解説!
SNS・動画・地域メディアなどの具体的な活用事例もご紹介します。

また、ケアマネや現場職員との対話、家族や地域への提案にも役立つ
「介護の価値」を伝える言葉や表現のヒントも学べます。

全国の先進事例から、“共感を生む情報発信”のコツを一緒に探っていきましょう。
人手不足の時代に、選ばれる施設づくり・事業継続のヒントが見つかります!

この講座を通して、若手職員のやる気を引き出し、
チームづくりや職場の雰囲気づくりにもつながる”伝え方の力”を身につけましょう!

今回の8時だョタダスク集合では、KAiGO PRiDE小口 貴幸氏 を講師に迎え、介護業界のブランディング、介護現場の魅力発信ノウハウを話していただきます!

<こんな方へオススメ>

✅ 介護業界の最新トレンドや未来像を知っておきたい
✅ 日々の業務に「やりがい」や「誇り」を再確認したい
✅ 採用に苦労している/良い人材に長く働いてもらいたい
✅ 自分たちの法人や施設の“魅力”をどう発信していくべきか悩んでいる
✅ ITやSNSを活用したブランディングに興味はあるが、何から始めればいいかわからない
✅ 「介護ってかっこいい仕事だよね」と世の中にもっと伝えたい

「ブランディングって何?」と思っている方も大丈夫!
新しい一歩を踏み出すキッカケを一緒に学びましょう!

<日 程> 2025年5月25日(日) 8:00AM~9:30
<参加費> 無料
<対 象> 介護施設・事業者で勤務している方、介護業界に関心のある方
<会 場> オンライン(Zoom)
<主 催> NPO法人タダカヨ


 【講師】 小口 貴幸 氏

一般社団法人 KAiGO PRiDE


プロフィール

介護・医療のサポートに支えられたご家族の経験を持つ。
家族ですら難しい場面でも、プロフェッショナルが示す柔らかな物腰と笑顔に感銘を受ける。
若い世代が介護に関する情報を得る機会の少なさに気づき、誰もが向き合うべき課題としてその解決を使命と捉える。
10年以上のエンジニア/プロジェクトマネージャー経験と、ファンドレイジングのスキルを活かし、KAiGO PRiDEのオペレーションを担当。
介護に関わる課題解決に情熱を注ぐ。

一般社団法人 KAiGO PRiDE https://kaigopride.jp/

Profile Picture


当日の参加方法 

※本オンラインイベントは、Zoomを使って開催いたします。
※お申し込みをいただきました方を対象とし、事前にZoom接続用のURLを送信いたします。
※当日定刻になりましたら、送信されたURLで参加してください。

■初めてZoomを使用される方へ
以下のマニュアルをご参照ください。

<動画マニュアル>
(PC) https://youtu.be/abLIuNtnxgQ
(タブレット&スマホ) https://youtu.be/X3z00JUpZCg

<印刷用マニュアル>
(PC) https://mmky310.info/wp-content/uploads/2020/12/7775ac20274edeeb0a201080a303fbd8.pdf
(タブレット&スマホ) https://mmky310.info/wp-content/uploads/2020/08/0dd9c255db5c155f6c9a5d32501b44ff.pdf

<Zoom接続テストページ>
URLをクリックし、「参加」をクリックすると、Zoomの接続テストができます。 https://zoom.us/test