月刊「ケアマネジャー」(中央法規出版)にて新連載決定!ケアマネ業務のICT活用を強力サポート

介護事業のIT活用を支援するNPO法人タダカヨ(所在地:東京都大田区、理事長:佐藤拡史)は、福祉・介護分野で信頼のある出版社である中央法規出版の月刊誌「ケアマネジャー」(発行部数:30,000部。以下「月刊ケアマネジャー」とする)において、令和7年度より新連載「ICT活用でここまで変わる!ケアマネ最新仕事術」を担当することになりました。

本連載は、現場で活躍するケアマネジャーの皆様が、日々の業務で直面する課題をICTの力で解決し、より質の高いケアマネジメントを提供できるようになることを目指しています。


NPO法人タダカヨの経験豊富な講師陣が、リレー形式で、ケアマネ業務に役立つ実践的なパソコンスキル や、業務効率化に繋がるICTツールの具体的な活用方法を段階的にわかりやすく解説していきます。
本連載を通じて、ICTに苦手意識のある方でも安心して取り組めるよう、具体的な操作方法から応用的な活用術まで、丁寧に解説していく予定です。これにより、ケアマネジャーの皆様がITスキルを習得し、業務の効率化、ひいては利用者へのより質の高いサービスの提供に繋がることが期待されます。

NPO法人タダカヨは、「お金をかけずにより良い介護へ」をVisionに掲げ、介護事業所の無料/低コストのITツール活用を支援する非営利団体です。これまでにも、オンラインサービス担当者会議のためのサポート資料集の無償公開 や、介護職員向けの無料e-ラーニングシステム「タダマニュ」の提供、高齢者施設向けの無料オンラインレクリエーション「タダレク」の開催 など、様々な活動を通じて介護現場のIT活用を推進してまいりました。

中央法規出版の「月刊ケアマネジャー」(発行部数:30,000部)は、「現場とともに歩む」「専門性が高まる」「実践者が働きやすい環境をつくる」を基本コンセプトに、ケアマネジメントの本質を見据えた専門誌です。