介護福祉士の皆さんへ:ICTで変わる!9月開催「タダスク介護福祉士DX!」のご案内

9/12 20:00~21:00

「委員会は作ったけれど、全然動いていない…」「結局、最初だけで続かない…」そんなお悩みを感じていませんか?介護現場で成果を出すためには、ただ委員会を設置するだけでは不十分。大切なのは、現場に“定着”させる工夫です。この講座では、スモールステップをキーワードに、職員が自然と主体的に関わりたくなる仕組みや運営のポイントを丁寧に解説します。「何から始めればいいかわからない」という方にもピッタリ!生産性向上委員会がしっかりと根づき、現場の力になる第一歩を一緒に踏み出しましょう!

9/18 19:00~20:00

「ヒヤリハット研修、マンネリ化していませんか?」そんな悩みをお持ちの方に朗報です!今回の講座では、Googleフォームを活用して、いつもの施設内研修にゲーム感覚の“ひと工夫”をプラス。参加者が楽しく学べる仕組みで、事故防止意識が自然と高まります。Googleフォームの基本から、ヒヤリハットへの応用方法、施設内での実践例まで、初めての方にもわかりやすく解説。介護施設で働くすべての方に役立つ内容です!ICTを味方に、事故ゼロの職場づくり

9/24 19:30~20:30

「今さら聞けない…」そんなビジネスマナーの不安、ありませんか?今回の講座では、介護職の皆さんが現場ですぐに活かせる名刺交換・敬語・座席マナーの基本に加えて、メールでのTo・CC・BCCの使い分けやデジタル時代に必要なエチケットもやさしく解説します。他職種との連携が増える中、印象アップやスムーズなやりとりのために知っておきたい内容ばかり。「マナーもICTも少しずつ取り入れたい」という方にぴったりの講座です!今よりもっと自信を持って働けるよう、一緒にスキルアップしませんか?

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です